トップページ
>境内案内
一休寺は京田辺市薪にあります。一休さんが京田辺市薪の酬恩庵に住まわれたのは、室町時代中ごろの、1456年(康正2年)の、63才のころでした。そして、同じく室町時代の1481年(文明13年)11月21日、88才で亡くなられるまでの約25年間、一休寺は晩年の住み寺となりました。
こちらからもリンクしています。
総門
参道
一休禅師蹟碑
拝観受付
浴室
三本杉
待月軒
江庵
一休寺霊苑
一休禅師の墓
虎丘庵
鐘楼
中門
庫裏
東司
唐門
方丈
方丈庭園
本堂
音阿弥の墓
宝物殿
開山堂
少年一休像
大雲軒
妙勝寺旧蹟
宝蔵
茶室
書院
▲画面トップ